昨日数十年の付き会いのある大工さんが突然 訪問顔を見るとなにか元気が無い様子わけを聞くと もー疲れたの 一言 彼の言うには 某ハウスメカーに勤めていたのですが職人として嫌になりもう一度 原点 に戻り職人として本当の家作りを、やりたいので参加したいとの申し込みがありぜひ参加してくださいと受け入れました。沢山のベテランの職人さん達が早く気が付いてほしいものです。
-
ベテラン大工のつぶやき
2010年3月17日(水)
-
平材搬入
2010年3月16日(火)
今日は前田木材さんより沢山の平材が搬入されました。これからスッタフ皆で気合を入れ直して刻みをやっていきますよー。某ハウス会社に勤務していたベテランの大工さんです。やはり原点に返って本格的木造作りに参加したいとの意思表示が有りスッタフの一員に参加する事になりました。嬉しい事です。
-
アップルケーキ
2010年3月15日(月)
好き嫌いの無い棟梁に、少し甘いケーキを作りました。失敗の少ないケーキですので、お薦めです。
小麦粉100g 砂糖75g BP小1/2 シナモン小1/2 タンサン1/4 をふるいにかける。
溶き卵1個分とサラダ油50cc(ダイエットを考えている人は水でOK)
中りんご1個分を3ミリのいちょうぎりを加え混ぜる。
型にクッキングシートを敷きケーキのネタを流し込み、形を整えトントン空気を抜きオーブン170度で40分焼く。直径18㎝
おいしそうに焼けました。久しぶりに食べたのでおいしかったそうです。
-
小梁の刻み
2010年3月11日(木)
地松の小梁の刻みが始まりました。
-
墨付始まり
2010年3月9日(火)
墨付の始まりです。これから少しずつ進んで行きます。
楽しい時間の始まりです。
-
施主様墨入れ
2010年3月7日(日)
今日7日施主様訪問していただき土台、梁、棟に墨入れをしてもらいました。これから本格的に刻みが始まります。刻みの様子を見学出来ますよ。
-
10数年前の地松
2010年3月7日(日)
10年あまり前に買入して下積みになっていた 地松の梁 がひさびさに出てきました。さてどこえ使うか思案中。
-
地松の梁はつり
2010年3月6日(土)
地松の丸太をはつり、形を整え立派な梁に仕上げていきます。
-
刻み始まり
2010年3月5日(金)
次の現場の6寸の通柱の木造が始まりいよいよ刻みの始まりです。